電気工事はムズカシイ? ウチのはドライバーとペンチが使えればできるのに。

誤解を解かせてください。「金づち」、「ペンチ」、「ドライバー」、「カッター」、「木工用ドリル」。
ホームセンターでよく見かけるこれらが、電気配線サービススタッフが使う仕事道具です。あと使うのは、ケーブルくらい。
電線が繋がる主電線から、ケーブルをつないで、各部屋に配線を通していきます。

電柱にはのぼりません。アンペアとか、ボルトとか、電気についてよくわからなくてもできます。
電源を落としての仕事なので感電することもナシ。ほとんどが屋内での仕事。作業着もあまり汚れません。
建てかけの住宅で大工さんたちと仕事をします。
夕暮れには仕事はおしまい。暗くなりすぎると手元が見えなくなるので。これで、月給23万円以上。

電気工事のイメージから、敷居が高い仕事と思われて困ります。
でも本当は、意外と「おいしい仕事」なんですけどね。

募集要項

仕事内容

新築住宅の電気配線サービススタッフ(未経験スタートOK!)
【電気配線サービススタッフの仕事とは…】
スイッチを入れると灯りがつく、コンセントにプラグを挿すと電気が通る…。このような当たり前のことができるのは、スイッチやコンセントに電気の配線が通っているから。

 

電気配線サービススタッフの仕事は、「壁板・壁紙が貼られる前に、壁の中や天井にケーブルを通していくこと」。引いたケーブルはたゆまないように、柱に留釘で固定します。クロスが貼り終わった後日にもう一度訪問し、仕上げとしてスイッチ・コンセントのパーツをかぶせて、業務完了です!

 

 

=仕事をするところ=
建てている最中の新築木造住宅。屋内ですので、雨が降っても濡れません。
エリアは、埼玉県越谷市・川口市・戸田市・草加市が中心。社用車での移動です。
1棟の仕事を、朝から夕までかけて1日で終了。仕上げだけは、後日、訪問した際に対応します。

 

 

=仕事を覚えていくサポート体制=
社長か先輩がサポート。入社半年間は、社長か先輩と組んで、指示を受けながら作業に慣れていきます。
段階的に、少しずつ、新しいことを覚えられるように進めていくイメージです。
研修期間は半年としていますが、みんな大体3ヵ月で、一人ですべてできるようになっています。

 

 

★都市電気で仕事をはじめるメリット★
◎仕事に困らない国家資格、「電気工事士」を取得できるチャンスあり!
◎コワい先輩がいない。ユニークな人たちばかりなので安心!
◎電気工事の中でも、仕事の内容はカンタンなもの!

 

応募資格

学歴不問 ≪この仕事は初めての方、この業種は初めての方、第二新卒者、歓迎!≫
■ドライバーやペンチが使える方 ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
⇒ネジを回したり、ケーブルを切ったりする仕事に苦手意識がない方なら大丈夫です。
⇒「アンペアって?」「ワットって?」という電気知識の方でもOK!

応募背景

景気が上向いてきたことにより、住宅の需要が伸びています。それに伴い、住宅内の電気配線工事の仕事も増えている状況。事実、都市電気への仕事の依頼件数も増加しています。そこで今回、「電気配線サービススタッフ」を増員することになりました。

 

今回入社した方が、一人で仕事ができるようになったら、その人の現場への移動用に新車を購入する予定です。それくらい入社を歓迎しています。

 

勤務形態

正社員
※2ヵ月の試用期間があります。

勤務地

本社/埼玉県さいたま市岩槻区末田1643
※転勤はありません。
※日々仕事をする現場は、埼玉県越谷市・川口市・戸田市・草加市が中心です。
※クルマ・バイク通勤可、駐車場あり。

交通
【クルマの場合】
◎東武伊勢崎線(スカイツリーライン)「大袋駅」より車で15分

 

【バスの場合】
◎東武伊勢崎線(スカイツリーライン)「越谷駅」よりバスで15分(末田バス停より徒歩2分)
◎東武野田線(アーバンパークライン)「岩槻駅」よりバスで13分(末田バス停より徒歩2分)

 

勤務時間

8:00~17:00(実働7時間、休憩2時間)
※休憩は、12:00~13:00、15:00~16:00で取得。ただし現場により時間がずれることがあります。
※仕事は17時頃には終わりますが、帰ってくるのに時間がかかります。ひと月の残業は30~40時間くらい。

給与

固定給制 月給23万円以上
※仕事を覚えてもらう試用期間中(2ヵ月)だけは、「月給20万円以上」となります。
年収例
◎28歳…年収500万円

休日・休暇

・週休二日制(土曜・日曜・祝日/月6~9日休み)
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇

待遇・福利厚生

・昇給あり
・賞与年1回(1年目は大体20万~30万円)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費全額支給
・休日出勤手当(休日出社の際に必ず支給)
・会社貢献手当(月2万円まで)
・引越代支給(引越費用は全額会社が負担します)
・家賃補助(月2~3万円)
・クルマ・バイク通勤可、駐車場あり
・社員旅行(2012年:日光1泊2日、2011年:グアム2泊3日)
・資格手当(第二種電気工事士…月1万円)
・資格取得支援(資格試験の費用を会社が負担 ※1回のみ)

一緒に働く人たち

◎佐藤社長(46歳・男性)
男性。前職は自動車整備士。趣味はバイク、バレーボール。社員想いでやさしさが外ににじみ出ている42歳。

 

◎前島さん(31歳男性)
学校を卒業してからずっと都市電気で働きつづけている。当社の若手のホープ。趣味は、ゲーム・マンガ。

 

 

◎野呂さん(41歳・男性)
電気工事の道をずっとつづけてきたベテラン。都市電気の社歴は2年。趣味は、ゲーム。収集癖あり。

 

 

◎奥澤さん(女性・年齢はヒミツ)
都市電気の裏番長(笑)。趣味はビール。仕事おわりの一杯は格別!とのこと。

 

社員教育

★社長や先輩から学べること
道具の使い方、ケーブルの引き方、ケーブルの柱への固定の仕方、図面の見方、スイッチボックス・ジョイントボックス・差し込みコネクタといった専用アイテムの使い方、現場でいっしょに仕事をする大工さんたちとの付き合い方、効率的に工事を終わらせるテクニック など。未経験スタートの先輩たちも2~3ヵ月でマスターしてきた内容なので、難しくはないと思います。

 

★資格取得のため
会社で資格取得のための試験対策勉強会を実施しています。電気工事士資格に受かると、できる仕事の幅は広がりますし、月々の給与も資格手当が加算されます。

 

Recruit

採用申込

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

は必須入力項目です。

E-mailアドレス
E-mailアドレス(確認)
氏名
フリガナ セイ メイ
生年月日
性別
住所
-

住所
現住所
-

住所
連絡先電話番号 - -
最終学歴
現収入
転職回数
越谷エリアで配線工事の高い技術が学べる会社に就職したいとお考えでしたら、これまでにも未経験の方から経験者までを幅広く採用し、一人ひとりに合った技術サポートや資格取得支援を行うことで人材を育成してきた実績のある会社がおすすめです。スタッフにとって安心して働ける環境を作るため、新入社員一人ひとりにレベルに合った丁寧な指導を徹底し、現場で活躍できる、対応力と高い技術のある人材の育成に努めております。
これまでにご利用いただいたお客様からも、常に安定した仕上がりを提供できる高い技術に多くのお喜びのお声を頂戴してきた実績のある会社ですので、未経験の方も安心してご応募いただけます。新入社員一人ひとりを心より歓迎し、スキルアップをしっかりとサポートしていきたいと考えておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください。